2025.04.01 |
講習会情報配信の視聴期限を2026年3月31日まで延長しました。 |
2025.04.01 |
KiHP解説動画の視聴期限を2026年3月31日まで延長しました。 |
2025.03.19 |
講習会情報配信のKi講習会・セミナー:「4階建てフレーム(2層代替)実験」の動画(LSB、GIR各1本)の配信を開始しました。 |
2025.03.18 |
講習会情報配信のKi講習会・セミナー:「4階建て木造ビルを想定した実大フレーム水平加力実験 2024」の解説動画の配信を開始しました。 |
2025.03.04 |
木造建築物に係る構造関係の書籍の紹介の書籍リストを更新しました |
2025.01.23 |
講習会情報配信のKi講習会・セミナー:「3階建て・4階建て事務所の防耐火設計」と「木材あらわしの準耐火構造・耐火構造の仕様と内装制限」の解説動画の配信を開始しました。 |
2025.01.23 |
接合部 グルードインロッド(GIR)柱脚 モーメント抵抗に2シートを追加しました。 |
2025.01.23 |
接合部 ラグスクリューボルト(LSB)柱脚 モーメント抵抗に2シートを追加しました。 |
2024.09.19 |
実大フレーム(接合部GIR)の公開実験の見学者の募集を再開しました。
接合部LSBの募集は終了しました。 |
2024.08.28 |
実大フレームの公開実験が接合部LSBのみとなりました。引き続き募集しております。 |
2024.08.02 |
実大フレーム(接合部GIR、LSB)の公開実験の見学者の募集を開始しました。 |
2024.06.19 |
本HPのデータを使用した実物件リストに2物件を追加しました。 |
2024.06.05 |
接合具 ラグスクリューボルト(LSB)モーメント抵抗に1シートを追加しました。 |
2024.06.05 |
接合具 ラグスクリューボルト(LSB)引張(一部押抜等)に2シートを追加しました。 |
2024.06.05 |
接合具 ラグスクリューボルト(LSB)圧縮に2シートを追加しました。 |
2024.04.01 |
講習会情報配信の視聴期限を2025年3月31日まで延長しました。 |
2024.04.01 |
KiHP解説動画の視聴期限を2025年3月31日まで延長しました。 |
2024.03.27 |
講習会情報配信にて「接合部セミナー(柱脚:GIR・LSB接合部セミナー2023)」の解説動画の配信を開始しました。 |
2024.03.17 |
講習会情報配信にて「接合部セミナー(LSB接合部:2023年度分)」の解説動画の配信を開始しました。 |
2023.10.17 |
実大フレーム(接合部LSB)の公開実験の見学者の募集を開始しました。 |
2023.10.17 |
接合具 ラグスクリューボルト(LSB)引張に1シートを追加しました。 |
2023.08.28 |
接合具 グルードインロッド(GIR)引張に2シートを追加しました。 |
2023.08.08 |
接合部 ラグスクリューボルト(LSB)モーメント抵抗に3シートを追加しました。 |
2023.08.07 |
接合部 ラグスクリューボルト(LSB)モーメント抵抗に1シートを追加、データの解説を更新しました。 |
2023.08.07 |
接合部 グルードインロッド(GIR)モーメント抵抗に5シートを追加しました。 |
2023.08.04 |
当サイトから防・耐火情報を集約し、別サイト(Ki ver.FIRE)を開設しました。 |
2023.08.02 |
耐火構造1.5時間の仕様シートを公開しました。 |
2023.04.05 |
KiHP解説動画の視聴期限を2024年3月31日まで延長しました。 |
2023.04.05 |
講習会情報配信の視聴期限を2024年3月31日まで延長しました。 |
2023.03.03 |
「防・耐火関連の研究論文・参考書籍リスト」に研究論文のリストをアップしました。 |
2023.03.01 |
「防・耐火設計に必要な各種情報」のサブページに「防・耐火関連の研究論文・参考書籍リスト」を追加し、参考書籍のリストをアップしました。 |
2023.02.27 |
講習会情報配信に「2022 4層試設計(LSB・GIR)ラーメンの計算例」の解説動画の配信を開始しました。 |
2023.02.20 |
講習会情報配信に「接合部セミナー(GIR接合部:2022年度分)」の解説動画の配信を開始しました。 |
2023.02.07 |
講習会情報配信に「接合部セミナー(LSB接合部:2022年度分)」の解説動画の配信を開始しました。 |
2023.02.06 |
日本集成材工業協同組合において検討されておりました大断面集成材の規格化について、2023年2月1日に検討中止の発表がありました。 |
2023.01.28 |
「防・耐火設計に必要な各種情報」のサブページに「木造関連の防・耐火仕様」を追加しました。 |
2023.01.26 |
「防・耐火設計に必要な各種情報」のページを公開しました。今後、情報を充実していく予定です。 |
2023.01.06 |
講習会情報配信に「構造設計者のための防・耐火の情報」の解説動画3本の配信を開始しました。 |
2022.10.19 |
接合具 グルードインロッド(GIR)引張 T-109シートを修正しました。 |
2022.07.08 |
接合具 ラグスクリューボルト(LSB)引張(一部押抜等)に5シートを追加しました。 |
2022.07.07 |
接合具 せん断機構 せん断金物 せん断・引張に2シートを追加しました。 |
2022.07.04 |
接合部 グルードインロッド(GIR)柱梁 モーメント抵抗に6シートを追加しました。 |
2022.06.20 |
接合部 ラグスクリューボルト(LSB)柱梁 モーメント抵抗に4シートを追加しました。 |
2022.04.04 |
Kiホームページの解説動画について、動画配信を再開しました。 |
2022.04.01 |
「3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会」・特別講義「木造ビルでも可能な防水工法の紹介」「構造設計者が知っておくべき防・耐火の法規」、接合部セミナー(2019年分)の動画について、配信を再開しました。 |
2022.03.25 |
Kiホームページの解説動画と2020年度3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会・接合部セミナー(GIR・LSB)の動画について、配信を終了しました。 |
2022.03.12 |
講習会情報配信に、4層試設計(LSB・GIR接合)の計算例の解説動画を追加しました。 |
2022.02.08 |
講習会情報配信に、接合部セミナー(GIR・LSB・せん断金物)の動画を追加しました。 |
2021.10.10 |
講習会情報配信に、2021年10月7日(木)開催の4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会2021(ソフト別)の動画を追加しました。 |
2021.09.03 |
4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会2021(ソフト別)の受講者を募集しています。 |
2021.08.19 |
日集協から、大断面集成材の床組のスパン表が公表されました。詳しくはこちらから。 |
2021.08.19 |
2020年度の成果であるLSBの接合具、接合部のデータシートを追加しました。 |
2021.08.11 |
1 接合具 釘のデータシートを見やすく修正しました。面材がOSBのシートには軸材にカナダツガを使ったものも追加しています。 |
2021.06.22 |
木造4階建てmidas iGenオンラインセミナー(2021年7/7(水)~)の視聴申し込みを開始しました。 |
2021.06.18 |
3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会(2021)を10月7日(木)の開催に向けて計画中です。 |
2021.06.16 |
1 接合具のデータシートにグルードインロッド(GIR)異形鋼棒 引張を追加しました。 |
2021.06.04 |
7 小梁受け金物の検討 TS金物の早見表を追加しました。 |
2021.05.19 |
2019年度、2020年度に開催した講習会・セミナー、 Kiホームページの解説動画について、動画配信を再開しました。 |
2021.03.25 |
Kiホームページの解説動画と3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会・接合部セミナー(GIR・LSB)の動画について、配信を終了しました。 |
2020.12.16 |
講習会情報配信にて、2020年12月11日(金)開催の東京講習会の動画を追加しました。 |
2020.11.30 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会は予定通り開催します。広い部屋で離隔距離を設け、窓を開けての常時換気をしますので、参加される際には十分な防寒対策をお願いします。 |
2020.11.19 |
講習会情報配信にて、接合部セミナーの動画を追加しました。 |
2020.10.15 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者を募集しています。 |
2020.09.16 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の日程が12/11に決まりました。 |
2020.09.16 |
講習会情報配信にて、2020年9月11日(金)開催の広島講習会の動画を追加しました。 |
2020.08.31 |
耐力要素の各データシート右上に管理番号を付けました。
管理番号を記載したデータシート一覧もございます。 |
2020.08.07 |
【広島】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者を募集しています。 |
2020.08.06 |
接合具にほぞ差接合具 せん断を追加しました。 |
2020.08.06 |
接合具 グルードインロッド(GIR)に圧縮を追加しました。 |
2020.08.06 |
接合具 グルードインロッド(GIR)にモーメント抵抗を追加しました。 |
2020.08.06 |
接合具 グルードインロッド(GIR)引張に集成材スギ8シートを追加しました。 |
2020.08.04 |
接合部 LSB+引きボルト柱梁接合部の解説の一部と各シートの理論式部分を修正しました |
2020.05.22 |
2019年度に開催した講習会・セミナーについて、動画配信を再開しました。 |
2020.05.22 |
耐力要素実験データ等の解説について、動画配信を再開しました。 |
2020.04.08 |
e-learning「木造および木材利用の情報提供サイト」より配信している構造計算書(設計例1、2)に付随する「構造検討書」を改訂しました。 |
2020.03.25 |
耐力要素実験データ等の解説と3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会、接合部セミナー・実験の動画について、配信を終了しました。 |
2019.12.20 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会について、動画の無料配信を開始しました。 |
2019.12.13 |
【宮崎】GIR接合部及びせん断キーのセミナーと、せん断キー(大入)の公開実験について、動画の無料配信を開始しました。 |
2019.12.12 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者の募集を締切りました。 |
2019.12.11 |
【高知】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会について、動画の無料配信を開始しました。 |
2019.11.14 |
【福岡】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会と【大分】GIR接合部セミナーについて、動画の無料配信を開始しました。 |
2019.11.01 |
11月29日開催の高知のセミナーでは、構造計算書作成セミナーに加えて、田島ルーフィング(株)様に、木造建築物の防水についてのセミナーも同時開催とすることになりました。ぜひご参加下さい! |
2019.10.23 |
e-learningシステムの解説動画無料配信について、新規登録ができない不具合がありましたが、修正されました。大変ご迷惑をお掛けしました。お詫び申し上げます。 |
2019.10.10 |
【大分・宮崎】各セミナーと【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会がCPD単位(4単位)の対象となりました。 |
2019.10.05 |
【宮崎】GIR接合部及びせん断キーのセミナー(12/2)の受講者と公開実験(12/2、4~6)の見学者の募集を開始しました。 |
2019.10.04 |
【福岡・高知】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会がCPD単位(4単位)の対象となりました。 |
2019.10.04 |
【東京】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者の募集を開始しました。 |
2019.10.03 |
【福岡】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の会場を変更しました。ご注意ください。
|
2019.09.18 |
3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会(福岡)の会場が決定しました。引き続き受講者を募集しています。 |
2019.09.13 |
【高知】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者の募集を開始しました。 |
2019.09.03 |
【大分】GIR接合部セミナー(10/16)の受講者と公開実験(10/16~18)の見学者の募集を開始しました。 |
2019.08.02 |
【福岡】3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者の募集を開始しました。 |
2019.07.02 |
令和元年の構造計算書作成セミナーは、全国3カ所で実施する予定となりました。 |
2019.07.01 |
耐力要素実験データ等の解説について、動画配信を再開しました。 |
2019.04.01 |
耐力要素実験データ等の解説と3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の動画について、配信を終了しました。 |
2019.01.28 |
3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の動画を無料配信しています。 |
2019.01.25 |
3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会を開催しました。 |
2019.01.22 |
耐力要素実験データページより耐力要素実験データリストをダウンロードできるようになりました。 |
2018.12.12 |
無料配信中の解説動画内で、接合部-鋼板添え板ボルト、-引きボルト、ドリフトピン(引張り)、 耐力壁-ブレース、接合具-LSBについては、解説に使用している資料がダウンロードできます。 |
2018.12.07 |
3 階建て(準耐火)・4 階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会がCPD単位(4単位)の対象となりました。 |
2018.11.29 |
3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会について受講者の定員に達したため募集を終了しました。 |
2018.11.15 |
ドリフトピン接合部と同ブレース耐力壁の解説動画を追加しました。以上で全ての解説動画となります。動画視聴未登録の方は、必要事項をご登録いただくことで、ご視聴いただけます。 |
2018.11.15 |
耐力壁/ブレース耐力壁にブレース耐力壁性能表を追加しました。 |
2018.11.15 |
接合部/ドリフトピン接合部にドリフトピン接合部性能表を追加しました。 |
2018.11.14 |
LSBの解説動画において、解説に使用している資料をダウンロードできるようにしました。 |
2018.11.12 |
鋼板添え板ボルトと引きボルトの解説動画を追加しました。 |
2018.11.09 |
LSBの解説動画を追加しました。 |
2018.10.31 |
耐力要素実験データ等の解説について、動画配信を開始しました。 |
2018.10.15 |
3階建て(準耐火)・4階建て(耐火)木造ビルの構造計算講習会の受講者を募集します。 |
2018.10.01 |
接合具のラグスクリューボルト(LSB)に繊維直交方向 集成材カラマツ、集成材オウシュウアカマツを追加しました。 |
2018.09.21 |
接合具にグルードインロッド(GIR)を追加しました。 |
2018.09.18 |
耐力壁 ブレース耐力壁のデータを一部修正しました。 |
2018.08.23 |
耐力壁 ブレース耐力壁に11仕様を追加しました。 |
2018.08.23 |
柱脚システムのデータシートを追加しました。 |
2018.08.22 |
接合部にドリフトピン接合部を追加しました。 |
2018.08.21 |
接合部に引きボルト柱脚接合部、引きボルト柱梁接合部を追加しました。 |
2018.08.21 |
接合部のLSB柱梁接合部の集成材スギ、集成材カラマツを更新しました。 |
2018.08.21 |
接合部のLSB柱脚接合部の集成材スギ、集成材カラマツを更新しました。 |
2018.08.20 |
接合具の釘に構造用合板を追加、OSBを更新しました。 |
2018.08.20 |
接合具のラグスクリューボルト(LSB)にオウシュウアカマツを追加、集成材スギ、集成材カラマツを更新しました。 |
2018.04.30 |
日本集成材工業協同組合が大断面集成材の規格化について公表しました。 |
2017.12.12 |
接合部に鋼板添え板ボルト接合部を追加しました。 |
2017.10.04 |
構造設計要領書を追加しました。 |
2017.10.04 |
木質材料に製材(針葉樹)を追加しました。 |
2017.07.07 |
木質構造に係る参考文献(リスト)を掲載しました。 |
2017.06.30 |
木質材料にOSB、接合具にOSB t28を追加しました。 |
2017.04.28 |
HPの構成を変更しました。 |
2016.12.15 |
構造設計データ集を更新しました。 |
2016.07.12 |
構造設計者へのアンケートの結果を木材関係団体の機関誌にて公表しております。 |
2016.07.12 |
構造設計データ集を更新しました。 |
2016.07.11 |
構造設計例平屋の公表のお知らせを掲載しました。 |
2016.07.11 |
構造設計例(2階建て・3階建て)の改定版と解説(2016)の公表のお知らせを掲載しました。 |
2016.07.11 |
データ集に掲載するデータ作成のサポートについてお知らせしました。(トップページ) |
2016.01.14 |
HPの構成を変更しました。 |
2015.09.08 |
構造設計データ集を更新しました。 |
2015.08.03 |
構造設計データ集を更新しました。 |
2015.04.23 |
構造設計データ集を用いた「構造設計例」の作成について |
2015.04.23 |
小梁受け金物についての検討成果を掲載しました。 |
2015.04.21 |
柱脚システムについての検討成果を掲載しました。 |
2015.01.14 |
大断面集成材標準価格を掲載しました。 |
2014.10.16 |
構造設計データ集に関係する論文リストを掲載しました。 |
2014.10.01 |
構造設計データ集(P314)と平成25年度成果報告会の発表用スライド(成果報告2の8/8追加分P11)の一部を修正しました。 |
2014.08.06 |
平成25年度成果報告会(平成26年8月1日開催)の発表用スライドをアップしました。 |
2014.04.25 |
集成材・LVLに関する情報を更新しました。 |
2013.11.20 |
ホームページが公開されました。 |